石原 正樹 - Masaki Ishihara



所属

  • 筑波大学大学院 システム情報工学研究群 情報理工学位プログラム
  • (兼務:富士通株式会社 富士通研究所)

研究の興味

  • Human Computer Interation
  • Information Visualization & Haptization
  • Digital Health
  • Computer Vision
  • Behavioral Science

資格

  • 上級医療情報技師 (日本医療情報学会認定 No.S20160022)
  • 医用画像情報専門技師 (日本医用画像情報専門技師共同認定育成機構認定 No.06-003)
  • 医療情報システム監査人補 (医療情報安全管理監査人協会認定 No.0590A)
  • IHE認定技術者 (日本IHE協会認定 No.20190002)
    • RAD : 放射線分野 (2019年取得)
    • ITI : 情報インフラストラクチャ分野 (2019年取得)
    • PCD : 患者ケアデバイス分野 (2020年取得)
    • LAB : 検体検査分野 (2020年取得)
    • PATH:病理診断分野(2021年取得)
    • CARD: 循環器分野(2021年取得)
    • ENDO: 内視鏡分野(2023年取得)
  • 診療情報管理士(43390号)

連絡先

ishihara ★ vislab.cs.tsukuba.ac.jp

(★をアットマークに読み替えてください)

1.文献情報(筆頭)

論文誌

  • 石原正樹 他
  • "医師の画像診断業務を効率化する画像位置合わせ機能の開発"
  • 情報処理学会 デジタルプラクティス 8 (2), 144-151, 2017
  • [Link]

国際会議(査読付)

  • M Ishihara, Y Matsuda, M Sugimura 他
  • "An image registration method with radial feature points sampling: application to follow-up CT scans of a solitary pulmonary nodule"
  • Image and Video Technology: 7th Pacific-Rim Symposium (PSIVT), 512-525, 2015.
  • [Link]
  • M. Ishihara, S. Nakamura, T. Baba 他
  • "An image classification and browsing system for farm inspection"
  • IEEE International Symposium on Multimedia, 357-362, 2011
  • [Link]
  • M. Ishihara, K. Misue, J. Tanaka
  • "Ripple presentation for tree structures with historical information"
  • IEEE Asia-Pacific Symposium on Visualisation (APVIS), 153-160, 2006
  • [Link]
  • M. Ishihara, K. Misue, J. Tanaka
  • "Visualization for Sharing Knowledge in Creation Processes"
  • The first International Conference on Knowledge, Information and Creativity Support Systems (KICSS), 2006
  • [Link]

国内会議(査読付)

  • 石原正樹, 三末和男, 田中二郎
  • "木構造の波紋表現-時系列とカテゴリの同時表現手法-"
  • 情報処理学会 インタラクション, 109-116, 2006
  • [Link]

雑誌・解説

  • 石原正樹
  • "画像検査業務を支える画像位置合わせ技術"
  • 映像情報メディア学会誌 74 (6), 925-928, 2020
  • 石原正樹
  • "コンピュータによる画像位置合わせ技術"
  • The LUNG perspectives 27 (2), 219-222, 2019
  • 石原正樹 他
  • "座談会: 画像認識応用におけるディープラーニングのインパクト"
  • 情報処理学会 デジタルプラクティス 8 (2), 160-168, 2017

国内研究会

  • 石原正樹 他
  • "CT画像向け放射状特徴点サンプリングによる位置合わせ手法の開発"
  • 第21回画像センシングシンポジウム(SSII), IS2-17, 2015
  • 石原正樹 他
  • "放射状特徴点サンプリングによる医用画像位置合わせ手法"
  • 電子情報通信学会 技術研究報告 114 (454), 37-42, 2015
  • 石原正樹 他
  • "農場観察写真を用いた情報共有システム"
  • 人工知能学会 全国大会論文集 第25回, 2B1OS134-2B1OS134, 2011
  • 石原正樹 他
  • "異種メディア間の関連付けを利用したメディア横断検索システム"
  • 映像情報メディア学会技術報告 33.23, 73-76, 2009
  • 石原正樹 他
  • "理解度を活用したアノテーションシステムによる授業支援"
  • 人工知能学会 先進的学習科学と工学研究会 43, 75-80, 2005

学位論文

  • 石原正樹
  • "動的ネットワークの成長過程と差分の可視化手法"
  • 筑波大学大学院博士課程 修士論文, 2007
  • [Link]

2.受賞歴

  • 2020年11月12日 令和2年度 関東地方発明表彰 発明奨励賞
  • 2020年6月11日 令和2年度 画像センシング技術研究会 高木賞
  • 2019年11月20日 令和元年度(第67回) 電気科学技術奨励賞 文部科学大臣賞
  • 2007年 筑波大学大学院コンピュータサイエンス専攻長表彰
  • 2006年 KICSS2006 Best Student Paper

3.対外活動

標準化委員

  • 2019年7月~  日本医療情報学会 NeXEHRS研究会 HL7FHIR日本国内実装検討WG
  • 2023年12月~ 日本IHE協会 IHE-FHIR推進WG

学会委員

  • 2010年6月~2012年6月 人工知能学会 企画委員(第63回人工知能セミナー 幹事)
  • 2016年11月 第36回医療情報学連合大会 実行委員
  • 2018年1月~2020年12月 医療情報技師能力検定試験 問題作成委員

国家プロジェクト

  • 2009年~2010年 経済産業省情報大航海プロジェクト e空間映像解析技術 担当
  • 2009年6月 EU次世代AV検索プロジェクト「 PHAROS 」海外調査員(経産省委嘱)
  • 2017年~2019年 科学技術振興機構(JST) 未来社会創造事業「データ中心で異種システムを連携させるサービス基盤の構築」